2017.06.12
脂肪を溜めない生活へのチャレンジを始めた頃は、「続けられるかな…」と不安に思っている方も多いのではないでしょうか?張り切って始めたのはいいけど、気がついたら「最初の決意はどこに…?」とならないために、“続ける”ことができた方の秘訣をお伝えします。
「三日坊主」という言葉がありますが、本当に最初の3日間が、その後の継続の鍵を握っていました。
花王による生活習慣改善チャレンジの参加者の中で、最初の3日間を継続できた人の70%以上が、チャレンジ期間の30日間を完走(*)できたという結果が出ました。まさに、「完走への鍵は、最初の3日間!」と言えそうです。
3日間続けたら、次は1週間。その1週間が経つ頃にはきっと習慣になりはじめ、最初の3日間よりずっと楽になるはずです。最初から無理をして高いハードルを設定せず、まずは3日間、がんばってみましょう!
とはいえ、目標を達成するためには、ハードルがあまりに低すぎるのも考えもの。目標の高さによって達成度が違うという興味深いデータをご紹介します。
先人たちがよく口にする「『現状維持』は衰退のはじまり」というフレーズを耳にしたことはないでしょうか。ビジネスの現場で使われる格言ですが、私たちにもぴったり当てはまるって知っていましたか?
『ディズニーランドはいつまでも未完成である。現状維持では、後退するばかりである』 (by ウォルト・ディズニー)
この有名なフレーズは、変化が激しい環境での「現状維持」は衰退に繋がるため、常に進化を繰り返していかなければいけないということを表しています。実は、花王の生活習慣改善チャレンジの体験者データにも、同じ結果が現れているのです。
「○○を達成する」という目標を持った方に体重が減った方が多かったのはもちろんですが、「現状維持」を目標に持った方では体重が増えてしまった方が41.7%と、達成を目標とした人より10%以上も多い結果に。明確に目標を持つことが成功への最初の一歩のようです。自分の目標を、紙に書き出してみるのも効果的かもしれませんね。